2005年愛知で行われた万博、新しいアイデアがそこにあった。
やがて、すべての演出機器はネットワークでつながり、トータルに制御される時代がくる。映像と照明は1つに昇華し、より洗練されたショーが構築される。その洗練されたショーに必要なアイテムを提供しよう。その環境をつくろう。それが
Motion Image Lighting control Environment
のアイデアだった。
そして…
2019年
当社は、長らく携わってきた舞台産業に別れを告げ、
新しい世界へ旅立つ決意をしました。
それは企業活動によって文化的価値創造に貢献するという
当社の基本理念を広義に捉えなおし、特定の産業に特化せず、
幅広く、人間の文化的生活に貢献する技術の提供、文化的な
生活へのアイデア提供を行なっていくことを目指します。
今後は、持続可能社会実現に向けて、ワイヤレス技術を活用した
Co2削減への取り組みや、ワイヤレス技術を使った新たな仕組み作り
の提案をすることで、さまざまな産業の方々に気づきを与える仕事
Make it inspiring をテーマに、価値創造を実践していきたいと思います。
Make Inspiration for Life Environment-related technology
2006年 |
五反田にてマイルランテック創業 (ショーコントロールシステムのプログラミング) |
2007年 |
品川区に法人登記 Catalyst映像ソフトウェアの輸入代理店 / ベルギーのLuminex社製品の輸入代理店契約 |
2008年 | InterBEEに製品を初出展 |
2009年 |
新国立劇場へのLuminex製品納品 / Medialon製品取り扱い開始 以降、劇場の照明制御ネットワークインフラ普及に貢献する |
2010年 | FiberFox イベント向け光ファイバー製品取扱開始 |
2011年 | LumenRadio製品取扱開始 ワイヤレスDMX製品の販売 |
2012年 | LumenRadio製品の技術適合認証取得 |
2015年 | ModuloPi社と輸入代理店契約 ハイエンド映像制御製品の販売 |
2019年 |
Luminex製品販売権及び劇場メンテナンス業務をウシオライティング(株)に譲渡 LumenRadio社 MiraOSをIoT向け展示会にて初出展 |
2020年 |
マイルランテック2.0(大幅な事業転換を実施) ランドスケープ向け演出 IoT向け製品の提供 音響機器の販売 |